Diary的なもの

  • 大阪の空を飛んだブルーインパルス
    大阪万博を記念して飛行するブルーインパルス。リトライが7月12日・13日の両日で飛んでくれるということで、13日に撮りに行った 大阪城 西の丸庭園が比較的近くて人口密度的にも余裕がありそうだったので撮影場所として選択。 12時過ぎには到着して、日陰でダラダラ。 西の丸庭園の人口密度はこんなもんだけど・・・ブルーインパルスが飛んだときは以下くらいの人がいた いやー、良いもの見せていただけました。ブルーインパルス飛行実現に携わってくださった関係各位に感謝。   写真アルバム Flickrで…
  • 出勤前に背割堤の桜を撮る
    仕事前に石清水八幡宮駅に近い 淀川河川公園 背割堤地区の桜並木を撮影に。桜のシーズンになると撮りに行きたくなる京都の桜シーズンの定番スポット www.yodogawa-park.jp 平日早朝がオススメ。 でも桜並木が本当に美しいのは、午前10時頃の順光で撮る桜並木です・・・最近は人が多いので難しいです。   他の写真アルバム 平日の朝6時台だったけど、ポートレート撮ってる人も多くてびっくりである。      …
  • 金戒光明寺さんで夜桜を
    桜の季節。何も撮らずに終えられるか・・・と、いうことで今年は初めて金戒光明寺さんへ。 www.kurodani.jp こちらの山門は、桜の季節は22時までライトアップしているとのこと。日曜日の夜に訪問した 見事な桜と山門でした。しかも独り占め!? 他の京都の観光地では考えられない静かさで、ゆっくりと撮らせていただきました。穴場という噂に違いませんでした。 良い時間を過ごさせていただけました その他の写真 Flickrアルバムは以下  …
  • 積雪の長岡天満宮
    2025年2月8日は寒波で各地に雪が積もった日京都も各地で雪景色となったが、寒いので散歩範囲で・・・ということで、長岡天満宮の雪景色を見つけに行ってきた。 nagaokatenmangu.or.jp 朝7時過ぎ頃に現着。通りを歩く人は、やはり少ない。 鳥居を抜けた正面。春にはキリシマツツジが美しく咲くのですが、この真っ白というのが対比で面白い 社殿の朱と、雪の白によるコントラストが美しいです。 錦水亭も美しい 雪解けはもう少し先かな 帰りは既に開いていたパン屋さんで買い込んで…
  • オフ期間の光明寺で紅葉を
    紅葉期間は、大抵の場合「紅葉ウィーク」的なものが開催されている。ただ2024年は紅葉が予測よりも遅れた・・・というか長く紅葉の見頃が続いたので、イベント期間を超えても紅葉が充分に見頃だったところもあった。 そんな光明寺の紅葉 komyo-ji.or.jp 訪問したのは2024年12月15日。 通常、光明寺は紅葉時期は入場料が必要で、また臨時駐車場も用意されていて、前を車で通ると観光バスなんかも停まってたりとすごい人だったりする。ところが訪問した日は既に期間を過ぎており、入口の通常駐車場にも停められる…
  • 京都西山竹あかり~幻想夜2024~
    「西山竹あかり」というイベントがあり、その中で善峯寺さんのライトアップが含まれていた。善峯寺から夜景が見られるチャンスは普通ないので、3連休の中だけど訪問しました。 www.city.kyoto.lg.jp 善峯寺から京都市内を一望する。この京都市内の夜景を見ることができるスポットって少ないのである     竹あかりのイベント自体も良かったですね。   www.yoshiminedera.com   …
  • 熊野大花火大会(2024年)
    熊野大花火大会に行ってまいりました。 www.kumano-kankou.info 写真ピックアップ 次は、名物の 三尺玉海上自爆 です。2024年はカウントダウン失敗。カウントダウンの最中に花火が弾けてしまいました 彩色千輪菊ここ熊野大花火が本家だそうです。上の方で咲くものと、下の方で咲くパターンの2回が存在しました。難しい・・・(どこに打ち上がるのか分かってないと撮るの困難) そして最後に・・・花火の音を楽しんでみてください。iPhoneを三脚に載せて、ビデオ撮影して…
  • なにわ淀川花火大会(2024年)
    2024年8月3日なにわ淀川花火大会 人混みで撮影する自信がなかったので、今年もまた生駒山から望遠撮影することにした。前日に飲み会があり、行動開始も遅かったしね・・・ こんな感じで、去年と同じ展望台から撮影してきました。 撮影場所 maps.app.goo.gl 今年はガスが酷かった・・・望遠撮影には条件が辛い。なにせ日が沈む前に方角や三脚の具合を調整したかったけど、ズームして真っ白でフォーカス合わせるのも出来ませんでしたからね・・・ 写真 ギヤ雲台と望遠撮影は非常に良かった。キッチリ構図が…
  • 福岡νガンダムを詣でる
    お仕事で福岡に行くことがあったので、仕事前に少し前入りして、福岡νガンダムを観に行く 公開してから少し経ってるわけですが、キレイに保たれてて素晴らしいですね 細かなところまで作り込まれてて感動する。 そしてサイズ感に圧倒される。 晴れ空に映えます rx93ff-gundam-statue.jp 仕事終わって帰宅してRX93ffを動かしたくなり、バトルオペレーション2をプレイしたけど、眠い&酔ってたのでボロボロでしたとさ(;^ω^)  …
  • 神戸大橋と大型客船の夜景撮影
    Celebrity Millennium(セレブリティ・ミレニアム)という大型客船が神戸港に停泊中ということを知り、とても久しぶりに神戸港の夜景を撮りに行くことにした。ごーるでんうぃーくの思いつきって感じだ。 さて、神戸港の客船撮影の定番はポートアイランド北公園からの撮影だけど、今回は神戸ポートピアホテルの屋上にある「ソラフネ神戸」からの望遠レンズでの撮影にチャレンジ。 神戸ポートピアホテルの屋上からの眺めは絶景。フルサイズのデジカメで150mm以上のレンズがあれば、これくらい撮れる ソラフ…
  • キリシマツツジ
    桜の後は、キリシマツツジの季節。 長岡天満宮のキリシマツツジが満開と聞いたので、夜明け前のキリシマツツジを撮りたくなって向かった。 奥の大きなマンションが残念ですが、ツツジは本当に美しく咲いてました。 maps.app.goo.gl アルバム   機材 特に夜景なんかはギヤ雲台あるととても助かるこの頃 FOTOBETTER ギア雲台 4way 三脚 カメラ アルカスイス互換 GH4 正規総代理店 FOTOBETTER Amazon  …
  • 八条ヶ池 夜桜ライトアップ
    長岡天満宮 八条ヶ池の夜桜ライトアップの最終日。仕事終わりにカメラを担いで撮影に間に合った。 まだまだ桜は見頃が続いてました。 六角舎と夜桜の定番構図?を消灯前に撮れました。 今年も良いライトアップイベントをありがとうございました。 もう桜のシーズンも終わりか・・・美しい季節は短い maps.app.goo.gl この日のアルバム   …
  • 蹴上インクラインの桜が満開
    土曜日出勤の代休。春の時期に実現してなかった「夜中~早朝の蹴上インクラインで桜を撮る」というミッションに挑んだ。 仕事から帰って仮眠とったら、思ったより寝てしまう。それでも車で向かえば、蹴上インクラインに4時半くらいに到着してたかな? 夜明け前のそんな時間でも10名程度がカメラを構えて撮影されていた。さすが人気スポット。 ほぼ満開の桜と線路の姿を捉えることができました。めぐり合わせに感謝。 偶然にも、この日はほとんど風も吹いておらず、長時間露光での撮影には良い気象条件だった模様・・・何も考えず…
  • 円山公園の祇園しだれ桜
    京都に住み始めてから、初めて桜を観に行った・・・というと「円山公園の祇園しだれ桜」だろうか。花見宴会したりしたりね。 そんな思い出補正もあり、久しぶりに円山公園まで足を伸ばす。 暗がりにライトアップされる 祇園しだれ桜。 枝垂れ桜というのは、染井吉野に比べると満開時期が早い。2024年は、3月30日頃には満開を迎えているところが多かった。 円山公園で最も大きな「祇園しだれ桜」一時は台風なんかのダメージで弱ってるイメージだったけど、立派な枝振りは戻ってきたように思った。とても立派で見ごたえのある枝垂…
タイトルとURLをコピーしました