コラム SwarmのチェックインをSNS連携 元々はFoursquareから始まり、Swarm移行後も外出履歴を残す目的で、チェックイン履歴を残すために使わせてもらってるSwarm。 TwitterがXに変わった頃にAPI仕様変更などあり、連携投稿などができなくなっていた。 ... 2025.02.09 コラム
コラム ギヤ雲台をアップグレードしまして ギヤ雲台を買い足しました。ちょっと個人的にイライラしてた時期でして・・・。 SWFOTO社のGH-PRO+ を選びました。 稼働角度と、耐荷重から選択しました。望遠レンズを利用時にしっかり使えるギヤ雲台が欲しくなっ... 2024.06.19 コラム
コラム はてなブックマークから連携投稿する(2024年5月) はてなブックマーク歴は思い出せないが、そこそこ継続的に使わせてもらってる。コメントで交流というよりは、純粋にブックマークの蓄積先として。 X(Twitter)のAPI連携が色々とあった関係もあり、いまはBlueskyやMisskey... 2024.05.31 コラム
コラム +StyleのCO2センサー ずっと安価なスマートCO2センサーを探してたんですが、+Styleさんが販売するコチラは安価で、Alexa等にも連携できるということを見かけて買ってみました。 独立したCO2センサーって色々あるんですけど、Amazon ... 2023.12.06 コラム
コラム iPhone15 Pro Maxの写真Rawデータ 2023年09月。iPhone15が発売され、35mm換算で120mm相当のレンズ?を載せたモデルを折角なので買ってしまう。コンデジを買ったつもり・・・と自分に言い聞かせて買った。 撮影画像 京都タワーを撮影した。RAWデータ... 2023.09.26 コラム
コラム Bluesky Socialを快適に使う 2023年4月にBluesky Socialに誘っていただいて遊んでるわけですが、Twitterがユーザーに影響を与えるやらかしをする度に、お引越しユーザーが増えるという流れを繰り返しており、私のようなSNS中毒者が世の中には沢山いるのだ... 2023.07.04 コラム
コラム Windows11をスリープするワンタッチボタン Loupedeck Live Sを購入してから、なにか色々使い道が無いかを模索している。今のところは写真を撮った後にパソコンで現像する際、写真の選別や現像操作をいろいろと短縮できるように仕込んでるのが多い。 個人的にはW... 2023.04.15 コラム
コラム 「Bluesky Social」知ってる? 「Bluesky」正確には「Bluesky Social」というサービスがちょっとあついようだ。Twitterの次のサービスとして、Twitterに嫌気が差した人々が集まりつつある新興SNS。 2023年4月7日には、Blu... 2023.04.08 コラム
コラム Twilogさんのサービス終了を惜しむ 長らく利用させていただいていたTwilogさんがサービス終了された。長い間ありがとうございました。ライフログとして本当に便利なサービスでした。自分の残業時間の確認にも使わせてもらったことある・・・ Twitterをイーロ... 2023.04.06 コラム