コラム +StyleのCO2センサー ずっと安価なスマートCO2センサーを探してたんですが、+Styleさんが販売するコチラは安価で、Alexa等にも連携できるということを見かけて買ってみました。 独立したCO2センサーって色々あるんですけど、Amazon ... 2023.12.06 コラム
コラム iPhone15 Pro Maxの写真Rawデータ 2023年09月。iPhone15が発売され、35mm換算で120mm相当のレンズ?を載せたモデルを折角なので買ってしまう。コンデジを買ったつもり・・・と自分に言い聞かせて買った。 撮影画像 京都タワーを撮影した。RAWデータ... 2023.09.26 コラム
コラム Bluesky Socialを快適に使う 2023年4月にBluesky Socialに誘っていただいて遊んでるわけですが、Twitterがユーザーに影響を与えるやらかしをする度に、お引越しユーザーが増えるという流れを繰り返しており、私のようなSNS中毒者が世の中には沢山いるのだ... 2023.07.04 コラム
コラム Windows11をスリープするワンタッチボタン Loupedeck Live Sを購入してから、なにか色々使い道が無いかを模索している。今のところは写真を撮った後にパソコンで現像する際、写真の選別や現像操作をいろいろと短縮できるように仕込んでるのが多い。 個人的にはW... 2023.04.15 コラム
コラム 「Bluesky Social」知ってる? 「Bluesky」正確には「Bluesky Social」というサービスがちょっとあついようだ。Twitterの次のサービスとして、Twitterに嫌気が差した人々が集まりつつある新興SNS。 2023年4月7日には、Blu... 2023.04.08 コラム
コラム Twilogさんのサービス終了を惜しむ 長らく利用させていただいていたTwilogさんがサービス終了された。長い間ありがとうございました。ライフログとして本当に便利なサービスでした。自分の残業時間の確認にも使わせてもらったことある・・・ Twitterをイーロ... 2023.04.06 コラム
コラム 「SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sports」を買った話 以前に飛行機を撮りに行ったときから、600mmいける望遠レンズはいつか手を出そう・・・と思ってたのだけど、シグマから60-600mmの新レンズが出るってことだったので、ついに手を出してみました。 SIGMA 60-600mm F4.... 2023.02.20 コラム
コラム YouTube Liveでイベント中継配信[2022.11] とあるイベントの映像配信をお手伝いしており、そこで使った機材などを記録として残す。 メインの映像配信システム構成 中継はYouTube Liveプラットフォームを使用。 OBS Studioによる映像配信 映... 2022.11.18 コラム
コラム Jetpack遅すぎワロタ Twitter連携したいから、WordpressのプラグインとしてJetpackを組み込んだけど、サイト表示がクソほど遅くなりすぎて使用を止めた。使用中のCocoonテーマも色々と機能が付与されてるから、相性が悪いのかもしれない。 ... 2022.11.17 コラム