はてなダイアリー

スポンサーリンク
はてなダイアリー

叡山電車の紅葉ライトアップ特別列車に乗ってきた

叡山電車は紅葉に時期に、もみじのトンネルをライトアップして徐行運行してくれます。ですが、徐行ではなく短時間ですが停車して紅葉を車内から観ることができる特別運行がありました。  ~「もみじのトンネル」を少人数で鑑賞~「紅葉ライトアップ特別列車」を運行します eizandensha.co.jp 11月19日の会を運良くチケット確保できたので参加しました。 出町柳駅からの鞍馬までの往復運行。 乗客は座席に座れる人数未満のようで、写真撮影目的でも比較的良い条件だったと思います。 この日は読...
はてなダイアリー

山椒あられ(小倉山荘)

長岡京にある「小倉山荘」という米菓子の専門店。こちらで扱われている限定生産の「山椒あられ」が、隠れた名品。 www.ogurasansou.co.jp 醤油ベースあられと思いきや、山椒のピリッとした辛さがやみつきになる。仕事中なんかにちょっと頭をリセットしたいときなんかにも最適。 甘いお酒なんかを飲むときにも、ちょっと食べたくなる。 「山椒あられ」って他にコンビニとかでみかけたことあるけど、残念ながらレベルが違いすぎる。米菓子の専門店が使う「米」はやはり美味しいし、山椒も嫌味のない効かせ方なんだよな...
はてなダイアリー

好みの塩昆布

塩昆布って意外と何にでも和えると合ってしまう。 もちろん熱々の白ごはんに乗せるもよし、豆腐に乗せてみたり。シーチキンに和えるなんてのも美味しかったりします。 そんな塩昆布で、最近ハマってるのはフジッコの「ふりふり塩こんぶ」 フジッコ ふりふり塩こんぶ プレーン ボトル 35g×10個入×(2ケース) フジッコ Amazon 塩昆布って、本当に良い昆布を使ってると、熱々の白ごはんなんかに乗せると溶けるほどに柔らかくなるんです。柔らかくなると、昆布の旨味成分が溶け出し、塩味と合わさる。とこ...
はてなダイアリー

自分用のまとめページを作成

ブログ用というよりは、自分の投稿情報をまとめるサイトを作った。 portal.igalog.net このブログとは住み分けるつもり。 と言っても、何か書くものを決めてるわけでもない。セキュリティネタなんかは、そっちで書いたほうが良いのかなと思ったりしている。...
はてなダイアリー

PD電源で在宅勤務が捗る

お題「#新生活が捗る逸品」 PD電源はサラリーマンの在宅勤務用に1つほしい道具じゃないかと。 PD 充電器 AUKEY usb充電器 (100W PD対応 4ポートUSB-C×2 USB-A×2 急速充電器) Power Delivery3.0対応/折畳式/PSE認証済 iPhone 12 / 12 Pro / 12 Pro Max /12 Mini /iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max、 iPad Pro、MacBook Air、SwitchなどUSB-C機器対応...
はてなダイアリー

ツツジが咲く頃

キリシマツツジの時期がすぎると、もうGWに入って汗ばむ暑さの季節になっていく。今年も長岡天満宮のキリシマツツジはキレイでした。     長期連休。写真撮りに行きたいけど、外出するな圧力が凄い・・・   Leofoto G4+NP-60 ギア雲台 【Amazon正規販売店】 メディア:     SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art A019 | Sony E(FE)マウント | Full-Size/Large-Format ミラーレス専用 発...
はてなダイアリー

AirTagをポチった

久しぶりに投稿する。 Apple AirTagは久しぶりにガジェット感のある手頃なおもちゃになってくれそうなので期待してた。予約開始ってことを知り、4個ポチってみた カバン、財布、カギには付けたいと思ってるが、あと1個は用途どうしよう・・・ アップル AppleAirTag (エアタグ) 4パック [MX542ZP/A]https://www.yodobashi.com/product/100000001006096220/   最新 Apple AirTag 4個入り 発売日: 202...
はてなダイアリー

AdobeCCフォトプランの1TB付きがタイムセール中(〜6/2)

Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom) with 1TB|24か月版|オンラインコード版 出版社/メーカー: アドビシステムズ 発売日: 2018/04/27 メディア: Software Download この商品を含むブログを見る   ...
はてなダイアリー

RadioCrazy2017に参加してきた

今年は初めて年末に「RadioCrazy」に参加してきた。 以前は近畿でも「カウントダウンジャパン」が開催されてたけど、動員がイマイチだったのか無くなって、代わりにFM802が主催する形でRadioCrazyを始めた・・・っていう経緯と記憶。 例年2日間の開催だけど、初日がまだ出勤日で参戦できず、いつも行けてなかったんだけど・・・2017年はB'zが来る・・・ってことで、思わず2日間チケットをポチってしまった。(だいぶ番組抽選予約とかで申し込みまくってようやく当たったってレベル) 1日目に観たス...
はてなダイアリー

Google HomeとNature Remoでスマートハウスっぽく

個人的にスマートハウスとかそういうものに憧れており、音声コマンドとかセンサー類を組み合わせて生活を快適にできたら良いと常日頃から考えてる。 先日、GoogleからGoogle Homeが発売され、折角なので音声コマンドのある生活をしてみようと導入したが、やはり家電関係のコントロールが出来ず不満だった。調べてみるとNature RemoというIRkitの後継製品も10月に出荷開始と聞いて、赤外線リモコンコントロールに期待して購入した。 ようやくNatureRemoを開梱してセッティングできたので、その...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました